「出会い」の心理学

印象に残った言葉

  • 心の中にコンパートメンタライゼイション
  • 能率よく動くことを日頃から求められているため、「自由にしてください」と言われると戸惑う
  • 何かのためにゆとりを持つのではない
  • グループに備わった独自の性格をシンタリティという
  • 参考にすべき本 ミヒャエルエンデ 「モモ」
  • 心で心を聴く
  • クライエントと同じ立場から理解しようとする
  • 人間関係を良くするのは目的であって手段ではない
  • 誤解を通過していない付き合いは浅い
  • みんな日頃から身につけている規範や習慣を新しいグループに持ち込んでくる
  • 言葉と共にある人間存在の根本的な不幸(高史明)
  • 公共的な関心ごとはお上がやってくれる日本人。community(コミュニティ)に適応する日本語がない
  • おとなしい人間には住みにくい世の中
  • 日頃の人とのふれあいを大切にすること
  • なぜ、海外では買い物でサンキューと自然にいえるのに、日本では無言なのか
    • お店の人には客からの言葉を期待しない雰囲気がある。
    • サンキューは言いやすいが、ありがとうは言いにくい
    • 店員との関係が公的であって個人的ではない
    • こちらの気持ちが機械に向かっているのと同じになっている。
  • エンカウンターグループそのものを現実生活の中に取り入れることが出来るか
    • サミットのような集中討議
    • インフォーマルな語らいに、価値を置いた少人数の合宿懇談形式
    • 高度成長期から、管理体制強化の手段に使われてイメージが変わってしまった
  • 個立、隠すことの出来ない個性を持ち、個別性のある人間として立つ。
  • 他者との間に頼り頼られる関係がなければ人間として不十分