商売繁盛の「マル秘」法則―立地条件・店作りから商品陳列・接客態度まで

  • 陳列
    • 右側より左側
    • 売れ筋の高さ
    • 低価格商品は下
    • 明るい色から暗い色
    • 視界を遮断
    • 1段上ると売り上げは20%落ちる
  • 値段
    • 1000以下の商品が重要
    • 20%の商品で80%の売り上げ
    • おとり商品
    • ちょうど値段は値上げができない
    • 1,2,3,4は割高感
    • 値づけには8
  • 集客と従業員
    • 商品密度
    • F1とかいまさら
    • 主力商品以外は値上げしてもお客は逃げない
    • レジ係の教育
    • 入り口の掃除を徹底
    • 店員がまったく辞めない店は伸びない
    • 店長より年上の店員が多い店は流行らない
    • 親戚の子供を預かった店は伸びない
    • BGMのえらびかた
    • 店員が止まると客足も止まる
  • 経営と社長
    • 1社との取引が40%を超える
    • ヒット商品を出した翌年
    • 中小企業の子会社
    • 豪華な社長室、高級外車、高級時計、骨董
    • 畑違いの業界に進出
    • 求人広告をいつも出している
    • 友人同士で経営している会社
    • スポンサーのいる会社
    • 4軒目の店を出した取引先
  • 売店の法則
    • 売れ残りの特売は客足にはつながらない
    • 小さな店のバーゲン
    • サービスが売り物の店は繁盛しない
    • 派手なオープニングパーティは無駄
    • 店頭の自動販売機が並んだ店は先がない
    • 万引き対策に熱心になるとお客もいなくなる
    • 大きな看板より小さな看板
    • お客にトイレを貸せ
    • 分家は本家と同じことをするな
    • どんな店でも閉店セールには客が来る
  • 飲食店
    • 飯がうまい店
    • おいしい水を出す店
    • 盛り付けはリピーターにつながらない
    • お客の回転率はメニューの数に反比例
    • 写真入のメニュー、季節メニュー
    • 開店6ヶ月目が勝負
    • スーパーの近くはダメ
    • 茶店二毛作は虻蜂取らず
  • 小さな商売
    • 花屋の売り上げはサンパチ
    • 月末に暇そうな不動産屋
    • トイレの広い病院
    • 法人営業力のないレンタルショップ
    • 不景気に強い写真館
    • 店主が対応に出る画廊
    • 黄色い商品はヒットしない
    • 女性と関西人が買った本はベストセラーになる。
    • 愛称がついた本はロングセラーになる。

商店街の親父のヨタ話のようである。もともと商売をしている
家に生まれた子供には当たり前のことだろうし、サラリーマン
家庭に育った人には体で理解するのが難しい。